2014年2月14日金曜日

ブログ書評第26回 『シャイロックの子供たち』

こんにちは!初投稿の太田です。よろしくお願いします。

私事ですが、只今絶賛就職活動中です。説明会に行くと色々な社員の方とお話しするんですが、実際に働くってどんな感じなのかな~とか色々と想像の及びにくいところがあるんですよね。

でも、そういういう所をちょっぴり補ってくれるものがあると思います。「小説」です。
なので、今回は僕も含めて社会ってこんなところかと想像を広げてくれるものを紹介します。


今回紹介する本は、池井戸潤さんの『シャイロックの子供たち』です。



昨年、話題となった「半沢直樹」というドラマの原作を書いているのが池井戸潤さんです。以前、こちらのブログでも原作が紹介されていましたね。この作品も、銀行が舞台です。行員一人一人の動き、出来事が短編で場面が進んでゆきます。あー銀行を描いただけかと思う人もいるかもしれませんが、ただ銀行の内部を描いた作品ではないというのが面白いところ。ちょっとした事件が起き、短編の中で真相が明らかになってゆきます!

なので、組織のリアリティがあるところも、人間模様が面白いところも、そしてミステリーとしても楽しめると、楽しめる場所が多い小説です。

小説なので、内容はこのくらいにして…
余談ですが、この小説は金融機関に勤めているOBの方に紹介されたのがきっかけで触れました。話によると「あ~あるある」という事が書かれているそうですよ。

組織でどう仕事をするか、これを読んで少し考えてみませんか?ご一読を!
では、またお会いしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿